なすこの白昼夢

ざっくばらん

ラスアス2感想その1

The Last of Us Ⅱ』PS4

 

総プレイ時間:約3時間

(ニューゲーム〜出発前まで)

 

 

--------------------

 

 

・1よりだいぶ音がリアルになってる気がする…。首が折れる音こわい。

 

 

・酔うかなと覚悟してだけど今のところ酔ってない。

 

 

--------------------(ここからネタバレ)

 

 

・エリーが一人で没頭してるときに急にジョエルがきたから最初はちょっとめんどくさそうで、でもジョエルはギターを早く見せたくて来ちゃったんだなってわかって、からの、むずがゆい和らぎの空気でこっちまでむずむずしたわ。かわいいですね。

 

 

・ジョエルとエリーがお互いにお互いしかいない世界にいたときはケンカしてもさっさと仲直りせざるをえなかったけど、そうじゃなくなったうえにある程度の安心感が得られる環境で過ごせるようになって、ふたりの距離は物理的にも精神的にも1のころより離れたしケンカも保留のままにできちゃうようになったのかな。

 

 

・とはいえ1日くらいで仲直りしようと動けているようなのでそこまで離れたわけでもなさそう。環境に合わせた距離感になっただけというか。

 

 

・アビー登場場面で、理由がはっきり示されていなくても、アビーがメルに対して何らかの、少なくともその時点ではどちらかというとネガティブな感情を抱いているのは伝わってくる。ここに限らず、匂わせる感情の機微の表現が豊かなゲームだと思う。

 

 

・主人公が死なない法則なんてないというだけではないリアリティに溢れる世界だからこそこの法則がないことのリアリティが活きる。

 

 

・ジョエルはエリーと出会う前、特に感染が広がって生活がサバイバル的になりつつあった頃は、どこか自暴自棄になりつつかなり手段を選ばない生活をしていたんじゃないかと思っていたので、そりゃそうなっても不思議じゃないよな…と思った。

 

 

・生きるために手段を選ばなくても一時的に自暴自棄になっていても、それでいいと心の底から思えるわけはないので、どこかで罪悪感を感じ、罪を償おうとしたりごまかそうとしたりする。そこから溢れた行動が人を救うこともあるし、それはそれとしてやったことはやったこと。

 

 

・人間が人間を心の底から「コロしていい存在」と認識するのはたぶんかなり難しい。感染者を「匹」で数えるのもその罪悪感を薄める方法の一端な気がする。

 

 

・この世界では罪悪感を抱えずに生き続けるのはほぼ無理と言えるのかもしれない。その中でもジョエルは特に、1からずっと、「これでいいんだ」と自分に(そしてエリーにも)言い聞かせながらやってきたように見えていた。それは未来に僅かな希望を掴むためのようでもあり、過去をどうにか肯定するためのようでもあった。

 

 

・どんなに生き地獄でもあれだけ生きようとしてきた人だからあの瞬間も死に向かってはいなかったと思うけど、生きているかなりの時間が生き地獄だったんじゃないかとも思う。木を彫っている時間くらいは心穏やかでいられたのだろうか。エリーを想う時間くらいは他のことを忘れられたのだろうか。